コラム|山口市で歯医者をお探しの方は津本歯科まで

top > コラム

【山口市の歯医者】インプラント治療は誰でもできる?持病がある場合の注意点

こんにちは。
山口市の歯医者【津本歯科】です。
 
インプラント治療は、自然な見た目やしっかり噛める機能を取り戻せることから、近年多くの注目を集めています。
多くの方に選ばれている治療法ですが、すべての方が受けられるわけではありません。
 
インプラントの成功率を高めるためには、お口の健康状態だけでなく、全身の健康状態も大きく関係します。
そこで今回は、持病がある方がインプラント治療を受ける際の注意点について解説します。
 
 

インプラント治療ができないケースもある

インプラント治療には、人工歯根を顎の骨に埋め込む手術が必要であるため、すべての方に適しているわけではありません。
 
何らかの持病がある場合は、インプラント治療が難しいケースがあります。
特に、「歯周病」「高血圧」「糖尿病」などの疾患をお持ちの場合、治療には慎重な判断が必要です。
 
しかし、持病があると必ずインプラント治療が受けられないわけではありません。
病気の管理が良好であればインプラントが適応できるケースもあるため、まずは歯科医師に相談することが大切です。
 
 

インプラント治療に注意が必要な持病

次の3つの病気をお持ちの方は、インプラント治療を検討される際、特に注意が必要です。
 

【持病1】歯周病

歯周病は、インプラントの残存率低下、インプラント周囲のトラブルにつながることがわかっています。
装着したインプラントが抜け落ちるリスクも高くなるため、歯周病がある場合はそちらの治療を優先する必要があります。


参考:厚生労働省委託事業|歯科保健医療情報収集等事業(歯科インプラント治療のためのQ&A)p9 >

 

【持病2】高血圧

血圧が高い状態で手術を受けると、出血が止まりにくくなることがあるため、注意が必要です。
また、手術時に使用する麻酔の中には、一時的に血圧を上昇させるものがあります。
 

【持病3】糖尿病

糖尿病の方は免疫機能が低下しているため、インプラント手術後に感染するリスクが高まります。
さらに、糖尿病は傷の治りを遅くすることが知られており、手術後の回復にも影響を及ぼす可能性があります。
 
 

インプラント治療で持病が不安な方は「津本歯科」までご相談ください

インプラント治療を成功させるためには、お口と全身の健康管理が重要です。
持病がある場合でも、血圧や血糖値を適切にコントロールすることによって、治療を受けられる可能性があります。
インプラント治療をご希望の方は、山口市の【津本歯科】までご相談ください。
 
当院では、個室の「カウンセリングルーム」をご用意しております。
インプラント治療の前にはカウンセリングを行いますので、持病があれば必ずお聞かせください。
患者さんのご要望をしっかりとお聞きし、治療方針を丁寧にご説明いたします。
 


関連コラム:【山口市の歯医者】インプラントってどんな治療?うれしい4つのメリットを紹介 >

 


当院のインプラント >